10月5日(土)
オカリナとアイリッシュハープ2台のユニット『ゴシキヒワ』オータムライブ
場所:渋谷公園通りクラシックス14:30開演 料金3500円
『Goshikihiwa』ゴシキヒワ 1stALBUM
定価:2.000円税込み(税抜き価格:1.852円) 品番:OASR−1701
発売日:2017/03/01 販売/発売元:Oasis Records
(銀座十字屋 on line shop、 青山ハープ/東京SHOP、
テレマン楽器オカリナ専門店オカリナハウス、OTTAVAセレクトショップ、他各所にて販売)
⭐収録曲目
(1)グレンリヴェット
Scottish Traditional 編曲/ゴシキヒワ
(2)ダニー・ボーイ
Irish Traditional 編曲/ゴシキヒワ
(3)ファンタジア・オン・グリーン・スリーブス
作曲/R.Vaughan Williams 編曲/ゴシキヒワ
(4)舞い上がるひばり
作曲/R.Vaughan Williams 編曲/藤田沙弥子
(5)ムーヴィング・クラウド(ハープ二重奏)
Irish Traditional 編曲/藤田沙弥子・堀米綾
(6)カンタータ第140番「目覚めよ、と呼ぶ声が聴こえ」BWV140
作曲/J.S.Bach 編曲/tan-boo
(7)甘き淑女よ
作曲/Guillaume de Machaut 編曲/ゴシキヒワ
(8) シェナンドー&ウォーター・イズ・ワイド
American Traditional & Scottish Traditional 編曲/ゴシキヒワ
(9) リバー・ダンス
作曲/Bill Whelan 編曲/ゴシキヒワ
(10)アメージング・グレース
Hymn(讃美歌)編曲/藤田沙弥子
⭐ゴシキヒワ・メンバー・プロフィール
君塚仁子(きみづかのりこ)オカリナ
聖徳大学短期大学部音楽科卒業。同大学専攻科卒業。同大学研究科音楽専攻卒業。
在学中、プリンツ・ヒェン・ガルテンフィルハーモニック管弦楽団に準団員として所属。日本フルート協会主催「フルートデビューリサイタル」に出演。
韓国済州島にてHALLAウインドオーケストラとオカリナで共演。みつとみ俊郎氏プロデュース「レディースオーケストラFlumus」初代コンサートミストレスを務める。
現在「フラメンコ舞踊楽団ピオネロ」在籍。2012年「ゴシキヒワ」を結成。2015年クラリネット奏者若林愛とピアニスト髙橋里沙によるユニット「君塚トリオ」を結成。
同年8月1stアルバム『PEONY』をリリース。また、同年11月より、インターネットラジオOTTAVA Gioiaの番組プレゼンター等を務める。
堀米 綾(ほりごめあや)ハープ
東京藝術大学附属音楽高校を経て、同大学音楽学部器楽科を、同声会新人賞をもって卒業。シエナキジアーナ音楽院夏期マスタークラス修了。JazzPopHarpFestival2007
の参加を転機に、様々なアーティストと共演を重ねていく。クラシックを軸にしながらも、独自の表現方法、レパートリーを追求している。現在「菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール」「間を奏でる」「ゴシキヒワ」「code M」「Rosco
Motion Orch.」等のユニットに在籍。また江川良子氏(sax)、中井智弥氏(25 弦箏)とのDUOシリーズを継続して開催している。 これまでに、溝口肇、野田洋次郎、UA、KOKIA、大友良英、各氏他多くのアーティストと共演。国内外で演奏の他、複数のアルバムをリリースしている。
藤田沙弥子 (ふじたさやこ) ハープ
東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。
在学中より、アルゲリッチ音楽祭、藝大美術館コンサートやオペラ公演等へ多数参加、研鑽を積み、その後日本ハープ協会主催「ハープ新人デビューコンサート」、ヨコハマ・ハープサロンコンサート等の出演を経てデビュー。
現在、ソロ、室内楽、オーケストラ等、首都圏を中心に各所で活躍中。
グランドハープの他にアイリッシュハープや小型ハープの演奏にも力を入れ、ヴォーカル、ピアノ、ギターやオカリナ等と共演するなど様々なジャンルにわたって演奏活動を展開。
また、朗読と音楽のプロジェクト「おはなしガーデン」や当ユニット「ゴシキヒワ」を始め、多くの活動において作曲・編曲も手がけている。